• info@gdng.jp

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 / 岩田松雄

sohei      0

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 / 岩田松雄

一気読み。「サーバントリーダーシップ」とは何か、を体現している逸書。

筆者は自分を「普通のおじさん」と称するが(御姿は50代とは思えない若々しさ!)
努力の人であり(前半やや「むむむ?」となってしまいそうになりましたが)、
どんな苦境にあっても「誰かが見ている」と信じて、周りの人によってリーダーの役割に押し上げてもらったと語る。

部下は一緒に向かってゆく「仲間」であり、腑に落ちるミッションを一緒に考え、
現場の最前線で「火花」(売上/付加価値)は上がっていることを認識し、
無私の心、謙虚心、人の痛みを理解できる心が「第五水準」のリーダーには必要、と説く。

本文中の勝海舟と清水次郎長のやり取りから引用。
「お前のために命を捨てる子分は何人おるかえ?」
「一人もおりません。ですが、わっちはあやつらのために命を投げ出せます。」

以下読書メモ。読みながら取ったのでまとまっていませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミッション ビジョナリーカンパニー2
情熱を持って取り組める
自社が世界一になれる
経済的原動力になる
3つの円が重なる部分
自分に当てはめると
好きなこと 得意なこと 人のためになること

現場を知る化苦境控えを知る人ほど
人は見ている 努力は報われる

火花が散る瞬間=付加価値が生まれているのは? 付随作業に時間を取られていないか?

部下は一緒に向かって行く仲間 ミッションの共有 若い社員から話を聞く

聞く人を意識したわかりやすい話 シンプルでキャッチーなフレーズ
繰り返し伝える
一所懸命やってのミス「あなたらしくない」「あなたでさえ」
人として正しいかどうか 真正面から怒る

裸の王様になり誰も本当のことを言わず、指示待ちの部下が増える

コンテンツと熱意とつかみ 事前準備 聞いてくれる人を見つける
主催者の期待に応えて臨機応変に 虚勢を張る必要はない

野球は一人ではできない、たまたまピッチャーをしているだけで、ピッチャーとサードのどちらが偉いか比べても意味がない

みんなを幸せにしたいという思いがリーダーの最大の原動力でなければならない

権限よりも責任を意識する

現場に近すぎるくらいが丁度いい 火花は現場で上がっている
実際に現場にいかなければ、現場を重視しなければ、現場の味方をしなければみえてこないことがある

褒めた上で、でもこうしてほしいね、という言い方をする

ゴマをする人が出世するなら、社員はみんなゴマをするようになる
この会社はどんな人材を登用し、出世させるのか。それは実はトップからの、究極のメッセージでもある。

3ヶ月でおおよその概要を掴みアウトプットを出す。次の3ヶ月で実践に移す。
新たな戦略の構想

仕事はできるが人間性の良くない部下に注意する
禄を与えても、地位を与えてはいけない
カルチャーを理解し、to be goodになる

新入社員 時給と付加価値の関係
先入観を持たずにコミュニケーションをとる 長所を認めて積極的に話を聞くそれでも反抗すれば上司の立場と役割を気づかせる 査定
難しい上司との付き合いも勉強・試練・経験と考える

時間的クリティカルポイント 朝令暮改

人は信じても良いが、人のすることを信じてはいけない
事実なのか、部下の判断なのか

迷った時は損失リスクを考慮した上でやってみる

チャレンジしろと発破をかけて、責任はリーダーが取ると明言する
幹部自身がチャレンジをしているのかどうか、チャレンジができるような風土をつくっているのかどうか

人事だけは慎重に 迷ったらしない

値引き・交渉も相手の立場とプロセスが大事 理屈

「上が決めたから」とは絶対に言ってはならない
どうしてそうなったのか、どうして社長はこう言っているのかをしっかりリーダーが部下に語れなければならない

怒られても恨みを買っても決めなければならないことがある。リーダーは恨みに任ずる覚悟が必要

大きな理想も小さな目標のクリアから 率先垂範

動作分析 時間と効率を意識する
大切なことは時間をとってまとめて考える

何か困ったことはない?
困ったことの解決なしに、どんなに威勢のいいことを言ったところで部下はリーダーについてゆこうと思わない

強くかっこ良くなくていい、潔い行動ほど必ず部下は評価してくれる

部下が知りたいのはリーダー自らが経験して得た自らの言葉や考え方

ときどき心を揺さぶっておくことは、リーダーとして人の心に触れたい時に、間違いなく生きてくる。人の痛みが分かる感性を鈍らせない。
龍馬がゆく
いかに大きな志を、そして正しい志をいだけるか、それがリーダーには問われる

未完だと認識しているリーダー→謙虚
なりたい姿の要求基準を高く設定する

かぶる帽子はひとつにしなさい
自分らしさをだせばよい

自分を大きく見せようとしない

人間力
人間としての徳をどう高めてゆくか、その努力を常にできるか、自分のためでなく他者や社会に目を向けてゆくことができるか

四書五経

「どうしてできないんだ」「なぜやろうとしないんだ」と周りに対して求めるのは、傲慢であり、挫折をしらない

たとえどんな経験であったとしてもそのときそのときで一所懸命に頑張っていれば無駄な経験などなに一つない

100点満点でなくてもいい、こうでなければならないことはない
最後は自分を信じる思い。それこそが自分を救ってくれる

勝海舟と清水次郎長
お前のために命を捨てる子分は何人おるかえ?
一人もおりません。ですが、わっちはあやつらのために命を投げ出せます



Leave a Reply

CAPTCHA